春のもりっこキャンプ~春の子ども森暮らし体験~

先日、春休みのもりっこキャンプを開催し、雨が降り一時屋内に避難しながらの1泊2日でしたが、テントを張り、野外炊事をしたり森探検をしたりドラム缶風呂を沸かしたりと、充実した2日間を過ごすことができました。
そして今回は、5月10日~11日(GWの翌週)にもりっこキャンプを開催することとしました。
そのころは子供達は新しい学年に上がって、肩に力が入っていた新生活にも徐々に慣れはじめた頃でしょうか。周りを見渡すと、木々が葉を広げ足下の花も春の陽気に喜んでいる、そんな光景が目に浮かびます。
GWが終わって「ちょっと遊び足りなかったなあ」「キャンプできなかったなあ」という心残りや、「学年も上がったしちょっとキャンプに挑戦したい!」という気持ちに応えられるようなキャンプにしたいと思います。
送迎希望があれば承ります。
ぜひお近くのお子さんをお誘い合わせの上、参加いただけたらと思います。
==========
「春のもりっこキャンプ~春の子ども森暮らし体験~」概要
◎開催日:2025年5月10日(土)~11日(日)の1泊2日
◎場所:遠野・森のがっこう
◎対象:小学3年生~中学3年生
◎定員:10名程度
◎参加費:8,000円
※4食分(1日目昼、夜、2日目朝、昼)の食材費、体験料、寝具レンタル料、保険料込み
◎おおまかなスケジュール
【5月10日】
※8:15 送迎希望をした方は、遠野駅集合・受付
※8:30 送迎希望をした方は、遠野駅出発
※9:00 保護者の送りの方は、遠野森のがっこう集合・受付
9:15 はじめの会、フィールドの散歩
10:00 テント設営、オッホーの森探検
12:30 昼食、片付け
13:30 暮らしのしごと体験(薪づくりなど)
15:00 休憩、フリータイム
16:00 夕食づくり
18:00 夕食、片付け
19:00 ナイトハイキング
20:00 就寝準備
21:00 就寝
【5月11日】
6:00 起床、身支度
7:00 朝食づくり
8:00 朝食、片付け
9:00 春の農作業など
11:30 昼食づくり
12:30 昼食、片付け
13:30 フリータイム(森あそびなど)
15:30 休憩、片付け
16:30 おわりの会
17:00 終了
※保護者のお迎えがある方は17時現地解散、送迎希望の方は森のがっこう17時出発
※17:45 送迎希望をした方は、遠野駅着・解散
◎持ち物
・飲み物
・着替え
※外遊びをして濡れることも想定して、多めに着替えをご用意ください。
・リュックサック(森探検で使用します。)
・ヘッドランプまたは懐中電灯
・作業用手袋
・帽子
・レインウェア
・防寒着(標高が高いため夜の冷え対策にあると安心です。)
・長靴(濡れることも想定して替えの靴もご用意いただけると安心です。)
・洗面用具(歯ブラシ、タオル、寝間着など)
◎お申込み:以下の申込フォームからお申込みお願いします。(申込〆切:5月4日)
◎ご確認事項
・発熱など体調がすぐれない方は、恐れ入りますが参加をご遠慮ください。
・荒天の場合など、中止のご連絡をメールにてご案内いたします。
・ お申込み後、申込受付完了メールを送らせていただきます。お申込み後3日以上たってもメールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせお願いします。
◎お問い合わせ
NPO法人遠野エコネット
遠野森のがっこう運営チーム
〒028-0661 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛19−529
メール:info@tonomorinogakko.com