春の森暮らしキャンプ

遠野市の最北に位置する薬師岳山麓にも春が訪れています。
ばっけ(ふきのとう)が顔を出し、ヤマアカガエルもさかんに鳴き、ウグイスもホーホケキョとさえずっています。
これから草木も芽吹き、コブシやヤマザクラ等の花も咲き始めるでしょう。
そんな春の爽やかな自然を満喫するには、キャンプが最高です。
ぜひ、この時季の自然を身体いっぱいで感じ、楽しみましょう。
キャンプ初心者の方も大歓迎です。
森のがっこうスタッフが、テントの設営から野外調理までの全てを、一緒にお手伝いします。
春の森と共に、みなさんをお待ちしております。
==========
「春の森暮らしキャンプ」概要
◎開催日:5月4日(日)~5日(月・祝)の1泊2日
◎場所:遠野・森のがっこう
https://maps.app.goo.gl/5cCsz2cTxfMjD3yp8
◎対象:個人でも家族、グループでの参加も可能です。キャンプ初心者も大歓迎。
※小学生以下は、保護者の方と一緒にご参加ください。
◎定員:10名程度
◎参加費:おとな5,000円、こども(高校生以下)3,000円
※2食(夕食・朝食)食材費、体験料、保険料込み
◎レンタル料:ファミリーテント1張=1,000円、ソロテント1張=500円、寝袋1つ=500円
◎おおまかなスケジュール
【5月4日】
9時45分:受付開始
10時:はじめの会
10時半:テント設営など
12時:昼食・休憩(お弁当)
13時:暮らしのしごとの時間(山菜採り、薪集め、火おこしなど)
16時:夕食づくり、夕食、片付け
19時半:ナイトハイキング
20時半:就寝準備
21時:就寝
※気温も高く、希望者がいれば、ドラム缶風呂をわかし入浴体験も行います。
【5月5日】
5時:起床
5時半:森歩き(バードウォッチング)
7時:朝食づくり、朝食、片付け
9時:テント他撤収
10時半:おわりの会
11時:解散
※天候などにより、内容やスケジュールは変更となる場合があります。
◎持ち物:1日目の昼食、飲み物、着替え、洗面用具(フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシ等)、ヘッドランプまたは懐中電灯、レインウェア、虫よけ、テント/寝袋/敷きマット(ある方)、毛布(寝袋のみで寒さが心配な方)、水着(ドラム缶風呂入浴希望者)
◎服装:野外活動できる服装、手袋(軍手など)、長靴または山歩きできる履物、帽子
◎お申込み:以下の申込フォームからお申込みお願いします。(申込〆切:4月27日(日))
◎ご確認事項
・発熱など体調がすぐれない方は、恐れ入りますが参加をご遠慮ください。
・小雨決行ですが、荒天の場合は中止のご連絡をメールにてご案内いたします。
・ お申込み後、申込受付完了メールを送らせていただきます。お申込み後3日以上たってもメールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせお願いします。
◎お問い合わせ
NPO法人遠野エコネット
遠野森のがっこう運営チーム
〒028-0661 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛19−529
メール:info@tonomorinogakko.com